3/17(土) NY州の早期介入プログラム(EI)についてワークショップ

Categories: その他

NY州には早期介入プログラム(Early Intervention Program/通称EI)というサービスがあります。障害の有無にはかかわらず、発育や発達に遅れがみられる満3歳未満のお子さんに、身体の発育を助けるフィジカルセラピーや、言葉の発達を助けるスピーチセラピーをはじめ、幅広い分野のサービスをNY州が無料で提供してくれる、というものです。お子さんの発育や発達に少しでも気になる事が出てきたとき、このEIについての知識は親にとって大きな助け、そして力となります。現在乳幼児の子育て中の方、これから出産を控えていらっしゃる方たちに是非知っておいて頂きたいEIについて、わかりやすく説明いたします。また、3歳以降のお子さんが受けられるセラピー等のサービスについても触れる予定です。就学後に気がかりや問題点が出てきたお子さんをお持ちの方々にも参考となる情報も含めた内容となります。

【テーマ】ニューヨーク州の早期介入プログラム(EI)について
【講師】Functional Life Achievement, Inc. EIコーディネーター 近藤香氏
【日時】3月17日(土)午前10:00~11:30
【主催】BJAFANYこどもサポート
【会場】PS 261のカフェテリア 
     314 Pacific St. Brooklyn, NY 11201(bet. Hoyt & Smith Sts.)
【最寄駅】A, C&G のHoyt-Schermerhorn駅より徒歩5分、F&GのBergen St駅より徒歩3分
【会費】一般 5ドル、ブルックリン日本語学園保護者 無料 (子連れ参加可)
【参加申し込み】こちらのリンク