3/23(月)NYCおよび近郊でできる外遊びの情報交換会 by 森の家&NYママの会

Categories: その他
3月のNYママの会では、森の家の海野典子先生とNYママの会とのコラボで「春だ!子供たちと出かけよう」というテーマのもと、NYCおよび近郊でできる外遊びの情報交換会を行いたいと思います。いつもお決まりのプレイグランドや室内施設ばかりで遊んでいませんか?大都会のNYCでも、気楽に楽しめる盛りだくさんの野外アクティビティの情報を提供しながら、学校では学べない外遊びのこつ、子供の発達にとっての外遊びの重要性、外遊びの注意点などについて話し合いたいと思います。
また、最後に木の枝や実などの自然の素材を使ったオリジナル・モビールを作ります。クラフトに使うクレヨンまたはマーカーなどを持参してください。
自然の中で遊ぶことは、子供たちの心と体と頭のバランスのよい発達を助けます。子供達が目を輝かせて外で遊ぶことは、彼らの健全な成長にとても大切なのことです。自然の中で遊ぶ機会が限られている大都会に住む子供達を、どんどん外に連れ出してあげましょう。
日にち:3月23日(月曜日)
時間:10時30分から11時30分
住所:St. Marks Church in-the-Bowery 131 E. 10th St.
参加費:5ドル(教会への寄付となります)
申し込み先:nymamama@hotmail.com(要申し込み)
悪天候などにより、当日に会が中止になることもあります。その際には、メールで連絡しますので、お出かけ前には必ずメール、またはFaceBookNYママの会のページ、またはウェブサイトをご確認ください。
講師紹介
海野典子:
五感を研ぎ澄まし、今という瞬間、ワクワクすることを大切に、ひとりひとりの持って生まれた個性(いのち)がすくすくと成長する環境をともに気づきあいながら創造していく森の家の主宰者。www.foresthousemanhattan.org

2009年ココからキッズNYプレイグループ、共同設立。2013年森の家主宰。森の家しまりすぐみ、おひさまぐみ、土曜クラスのほか、週末日本語学校勤務(アップルビレッジ、ブルックリン日本語学園)
ロングアイランド大学教育学部スクールカウンセリング科修士課程修了。マザーズコーチジャパン認定コーチ。
牧野佐絵
NYママの会主催。二人の子供達と様々なアウトドアを楽しむ。
ノースラロライナ州立大学自然資源管理科修士課程終了。
青年海外協力隊員として、ドミニカ共和国とトンガ王国で森林隊員として数年間、山の中で活動。