6/5(金)「コモン・コアって何?公立学校教育基準とテストの現状及びその影響」主催:NPOマザーズコーチ
6回シリーズでNYの公立学校について学ぶ NY公立学校説明会 「5W1H」。6月5日が最後となりました。
日時;6月5日(金) 10時15分~12時
テーマ:「コモン・コアって何? 公立学校教育基準とテストの現状及びその影響」
場所: CRS(123 4th Ave, 2nd Fl – 4th Ave between 12th St & 13th St)
最寄駅: Union Square (4,5,6,N,Q,R)
参加費⇒問い合わせ: info@nylavie.com
公立学校教育で盛んに話題になる“コモンコアスタンダード”。 これは今まで全国的に統一されていなかった公立学校における学習 内容を、アメリカ全国レベルで統一するとともに、 そのレベルをあげようというもので、2012年から試行された、 新しい教育基準、日本の学校指導要領にあたります。
現在このスタンダーはELAと算数の分野で作成されていますが、 バイリンガルの教育環境で育つお子さんにとって、 特に現地小学校に通うこどもにとって大事なのがELA。 州統一テストもこのコモンコアの達成基準に沿って行われます。
これからアメリカの小学校に通学する予定のご家庭や、 現在小学校に通学しこれから本格的にコモンコアテストの準備を始 めるご家庭、 また転勤でアメリカの教育基準について知っておきたいご家庭の保 護者を対象に、コモンコアの基礎知識と、 日本人家庭のできるサポートについて質疑応答を含めて、 理解を深めるためのセミナーです。