香道ワークショップ&デモンストレーション

Categories: その他

香道は日本が誇る固有の文化です。香木をたきその香りを楽しむ、日本独自の使用方法で,且遊び方を生み出しました。

日本から二条隆時宗匠を招いて、マンハッタンとブルックリンで香道のデモンストレーション及び体験ワークショップを開催いたします。

デモンストレーションでは、『三夕香』(サンセキコウ)というお香の遊び方を紹介します。

新古今和歌集の 歌人 西行 寂蓮 定家が作った秋の名歌を使って、秋の夕暮れを楽しむお香の遊びです。

茶の湯、生け花と共に日本の3大芸事の香道。中でも一番敷居の高い香道を楽しんでください。

 

マンハッタン

場所:Tenri Cultural Institute

43A West 13th Street NYC

212-645-2800

tci@tenri.org

オープニングレセプション(無料)10月30日(金)6時

デモンストレーションワークショップ

11月4日(水)午後4時から 子供クラス 『お行儀とお香』 

        午後6時から  一般 『名所香』

11月5日(木)午前10時から 一般 『名所香』

        午後4時から 子供クラス 『お行儀とお香』 

11月7日(土)午後1時から 子供クラス 『お行儀とお香』 

        午後3時から  一般 『三夕香』                         

費用:ワークショップ 一般のみ 任意寄付 $15

 

ブルックリン

場所:J Collabo  300 7th Street, Brooklyn

日時:11月8日(日)

2時 香道講演会及びワークショップ 『三夕香』

3時 お茶会 (表千家流講師 北澤宗紫)

費用:$20(任意寄付)

参加にあたって注意事項
香水は控えてください。また、ワークショップ前に手を洗っていただきますが、そのときハンドソープを使わないでください。そしてハンドクリームも控えてください。