1/22(月)「ニューヨークのベビーシッターと知育事情」NYママの会

Categories: その他
1月22日のNYママの会では、幼児教育を支援する会社「Dearest」から、中澤さんがいらしてくださり、「ニューヨークのベビーシッターと知育事情」というタイトルで、1)ニューヨークのベビーシッターの事情や、正しいベビーシッターの探し方&選び方およびに、2)幼児時期の理想的な知育教育についてお話ししてくださります。
近くで頼れる人が少ないところで子育てをしている場合、ちょっと信頼できるベビーシッターさんの存在はとても心強いものです。そんなベビーシッターさんの探し方、信頼の築き方について伺いましょう。また、子供達は気がつけば、あっという間に大きくなってしまいます。そんな幼児期に必要な知育教育のコツやバイリンガル教育の利点も含めながらお話をうかがいましょう。
日時:1月22日(月)10:30-11:30
住所:St. Marks Church in-the-Bowery, 131 E. 10th St. (入り口は11th St.)
参加費:5ドル
申し込み先:nymamama@hotmail.com
要申し込み:参加される保護者の名前を添えて上記メールアドレスまでお申し込みください。
『Dearestは、コロンビア大学の支援のもとに設立された幼児教育を専門とする会社です。幼児教育専門家、教育学科の大学院生など、様々な経歴を持つ知育ベビーシッターや家庭教師を雇い、マンハッタンのご家庭に利用して頂けるサービスを提供しています
Dearest についての詳細はこちらをご覧下さい。
悪天候などにより、当日に会が中止になることもあります。その際には、メールで連絡しますので、お出かけ前には必ずメール、またはFaceBookのNYママの会のページ、またはウェブサイトをご確認ください。