2/24 講演会“日米における小児予防接種制度の相違及び感染症事情”

Categories: その他

日米の医療システムの違いにより、両国にまたがっての予防接種や病院受診のタイミングなどで、保護者の多くが戸惑われています。そこで、小児感染症に関する実用的な情報を専門医にお話しいただき,質疑応答で保護者の疑問を解消します。

日時:2月24日(土曜日)1時:受付 1時半~2時半:講演
会場:JAA日系人会 49 West 45th Street 11Fl. New York NY 10036
講師:フィラデルフィアこども病院 予防接種教育センター
   勝田友博医師(小児感染症コンサルタント)
   聖マリアンナ医科大学 講師
   フィラデルフィアこども病院 予防接種教育センター visiting scientist
   日本小児科学会専門医 指導医 日本感染症学会専門医
   日本小児感染症学会 暫定指導医

参考:以下が勝田先生の翻訳された日本語版です。
       http://www.chop.edu/pages/japan-vaccine-informational-materials#

概要:(1)日米両国における予防接種制度及び予防接種スケジュールの違い
   (2)当地のインフルエンザを初めとした小児感染症事情
   (3)質疑応答

会費:無料
申込み:2月20日までにメールにて、mika.kirihata@ny.mofa.go.jp
問い合わせ:1-212-418-4496 (kirihata)
共催:JAAアップルキッズ NYすくすく会 JAMSNET 在NY総領事館医務班