海外での子育て、子供の成長、生活の変化とともに生命保険について考える機会も出てくると思います。医療、健康保険のシステムの違 いと同じように、生命保険の購入にも戸惑うことが多くあります。特に言葉の問題も関係し、専門用語 が多い生命保険を理解しての購入はチャレンジです。 今回、NEW YORK LIFE のエージェントの資格を取った関久美子が、日本語で一般的な生命保険の種類、購入についての注意事項、又、エージェントの仕事についてお話を伺います。
2016年よりNY州の生命、障害、健康保険のエージェントの資格を修得。New York Life 生命保険会社に勤務。2015年より通常オバマケアーと言われる、健康保険のNY州のナビゲーターとして健康保険への登録・加入のお手伝いをニューヨーク日系人会で行っています。2003年より2015年まで在ニューヨク日本国総領事館にて医務班に勤務。1996年、ニューヨーク州看護師の資格を収得。1990年、東京海上メディカルサービスの海外勤務で渡米。お茶の水順天堂大学病院小児外科病棟で看護師として、その後、順天堂浦安病院で、看護師、助産婦として12年間勤務。