5/31(日)NYママサロン特別編 「ACSについて知ろう!」オンライン井戸端会議
NYママサロンpresents:
皆様のお役に立てれば嬉しいです シリーズ 第5弾😁
「ACSについて知ろう!」体験記 & 井戸端会議
ママサロンでお馴染みの河原その子さんが、また
「こんな時だから」、「知っていて絶対損はないから」、「心配なママ達の助けになりたいから」の精神で、再び無料企画でコラボお届けにOKして下さいました❤️ 以下、その子さんが私に下さったメッセージ、皆さんにもそのままシェアさせて頂きますね。
—
前回の特別編から約1ヶ月、月1で特別編を開催するのもいいかなと思い、テーマを考えていました。そこで以前より温めていた、ACS、ニューヨーク版児童相談所について、体験談を交えた井戸端会議風な形でお話をしてみようかなと思います。
お天気もよく、少し光が見えてきたこの時期に、ネガティブイメージの児相の話か?と思われるかもしれません。実際ACSがドアを叩くのは重い話だけではありません。きつねにつままれたような誤解での通報もあります。が、「すみません間違いでした」で済まないのがACS。
その後の展開は、事前にACSの調査方法を知っていれば、精神的なダメージを免れることもあります。過去、記事に纏めしたが、書きながら、普通は自分に関係ないと思われて、あまり読まないだろうなと思っていました。
でも、ACSは案外身近です。良いところも沢山あります。知らないことで戸惑うこと、損をすることもあるかもしれません。
直子さんの好意で、今、無料で特別編を届ける場所をいただき、こういう話題こそ、生真面目に説明するよりも、井戸端会議ふうに興味本位で参加していただくほうが、より広く伝わるんでないかと思いました。
ということで、セミナーや勉強会とは関係なく、私の体験したちょっと怖い話も含め、明るく、気楽で、お得になる会でASCの話をしてみるのもいいかなと思いました。
頭の隅にいれておくと、どこかの場面で役にたつかもしれないし、悩む人に優しくなれるかもしれません。
—
Facebookリンク:こちら
日時:5/31/2020 (日) 午後2:00 – 3:30
申込みEメール:nymamasalon@gmail.com
フルネーム明記の上、Eメールにてお申込み下さい。ズームリンクをお送りいたします。
お子さんの対象年齢:年齢問いません。0歳から大学生まで。
尚、無料企画の際、ドネーションのオファーをくださる方が必ず数名いらっしゃるので、その場合のみ、今回は有難くお受けさせて頂きたいと思います。
@Naoko-TF (Venmo)にお願い致します。
ーーー
河原その子
舞台演出家、教育者、ライター、NY市学校コンサルタント。
舞台演出家・教育者としての活動と並行し、フリーライターとして日米の媒体に執筆。教育に特化した日系フリーペーパー「エデュサン」においてでNY市学校紹介・教育事情のコラムを連載中。日系各団体でNY市公立学校事情の説明会、また個人コンサルタントを行う。中学・高校美術教師免許取得(日本)、MET美術館アシスタントティーチャー、フォーダム大学、ボストン大学、NYU招待芸術家として学生を指導。コロンビア大学MFA取得。