協力者募集!NHKドキュメンタリー

Categories: その他

番組名:NHK BS1 市民が見た世界のコロナショック 11-12月篇
番組概要:コロナ禍における世界で暮らす人々が、自らの生活を自撮りスマホで記録し、日記形式で綴るという実験的なドキュメンタリー番組です。
番組から取材班は行かず、全てご本人のスマホで自撮り撮影・素材をアップロードしていただく形になります。

4月、5月、6月にすでに番組を制作・放送しており、好評につきコロナが深刻化してきたアメリカで11、12月のコロナ禍で影響を受けた方の生活に密着して取材したいと考えております。

撮影内容家庭、お仕事、お子さんがいる場合は学校(リモート)の様子など。ご家族の協力はぜひお願いしたいです。
長期化するコロナ禍によって生活にどんな変化があり、日々どんな悩みがあるかなどを、ご自身やご家族の生活の様子や声を拾うことで、アメリカで多くの人が抱えている問題や現実を切り取りたいと思っています。

撮影時期11月25日ごろから〜12月10日までの間の、7〜10日間程度。
撮影内容・スケジュールはご本人や家族などの都合に合わせて撮影を進めるので、担当ディレクターと相談しながら。
出演者決定11/23 or 24ごろまで(時間なくてすみません)
謝礼 1800 USD (撮影終了後2週間以内にお支払いいたします)

もしご興味がありましたら簡単なアンケートに回答いただきたいと思っております。
アンケート*11/20 (金) までに回答ください。回答は担当の片山のメールまで: takahikokatayama@icloud.com
もしくはGoogle Formsでご回答いただいても構いません。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexEIqdzw2l_wYis6V7GA1ncfJ-imkrXEmAQTErtMkrMveWEQ/viewform?usp=sf_link
●お名前:
●お住まい:(Neighborhood, City, State)
●連絡先:(メール、電話番号)
●同居人 / 家族構成:
●職業:(配偶者の方の職業もお答えください)
●写真:ご本人、ご家族の写真をお送りください
●平日の生活:ご自身、配偶者、お子さまのそれぞれの平日1日のスケジュール(ざっくりで構いません)
●生活や仕事でコロナ前と大きく変わったこと:
●コロナ禍が長期化してきて悩みや苦労など:
●今年のサンクスギビングの予定 (例年と比較して変わったことあれば):
●その他ご家族やご自身のユニークな特技や活動、アピールポイントがあればお聞かせください:

お問い合わせ:片山 takahikokatayama@icloud.com