1/28(土) 日米の視点から見る 患者と医師の関係 PART2
2021年12月に開催した「日米の視点から見る患者と医療者の関係」PART1 では、アメリカの医療現場で働く医療者たちに話を伺いました。PART2の今回は、日本で働く医療者、患者アドボケートも加わり、「患者の尊厳、家族の理解、医療者の介入」をテーマにオンラインでディスカッションします。スペシャルゲストとして2022年秋に日本で公開されたフランス映画「愛する人に伝える言葉」に出演されたガブリエル・サラ医師も迎え、患者とコミュニケーションするうえで大切にしていることをお話しいただきます。
【日時】1月28日 (土) 20:00-21:30(EST)開催!
(日本時間: 1月29日 (日) 10:00〜11:30)
【テーマ】患者の尊厳、家族の理解、医療者の介入
【スペシャルゲストインタビュー】(日本語字幕)
ガブリエル・サラ医師(腫瘍血液内科専門医)
【ゲストインタビュー】(日本語字幕)
ベス・フリードランド氏(乳がん経験者)
ジョンシュー・リウ氏(ケアギバー)
【キャタリスト】 佐々木治一郎医師(北里大学医学部 新世紀医療開発センター)
永井都穂美看護師(乳がん経験者)
仲本典明氏(ケアギバー)
白井敬祐医師(ダートマス大学キャンサーセンター)
河面育子看護師(メモリアルスローンケタリングキャンサーセンター)
【キャタリスト/モデレーター】
清水佐紀氏(婦人科がん経験者)
【Openning Remarks】(日本語字幕)
キャロル・エヴァンス CEO(SHARE Cancer Support)
詳細・申し込み:https://sharejp.org/schedule/2023/1/28
【申し込み締め切り】 日本時間 2023年1月26日(木)22:00 米国東海岸時間:同日午前8:00
※お申し込みいただいた方のみ、ライブ配信及びアーカイブ配信(期間限定)をご視聴いただけます。
※2021年に開催したPART1の動画は、2023年1月31日までこちらよりご視聴いただけます。
ご視聴URLはセミナーの前日に、E-mailでお知らせいたします。
【主催】SHARE Cancer Support / Japanese SHARE【協賛】Daiichi Sankyo, Inc.【開催協力】NPO法人キャンサーネットジャパン NPO法人キャンサーネットジャパンは、“がん”と診断された方や、そのご家族が病気を正しく理解したうえで治療に臨めるよう、 科学的根拠に基づくがん情報を広く発信するNPO法人です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
Japanese SHARE運営
———————————-
Japanese SHARE165 West 46th Street, Suite 712
New York, NY 10036
347-220-1110Web: sharejp.orgFacebook: facebook.com/sharejp.org
Twitter: twitter.com/SHARE_JapaneseInstagram: instagram.com/japanese_shareYouTube: youtube.com/channel/UCwRZuKaT0Posn_vzf98eq8Q