Japanese for Kids https://www.japansociety.org/event/japanese-for-kids-3?utm_source=netcommunity&utm_medium=email&utm_campaign=general
Sunday, June 13 – Sunday, August 8
Learn Japanese through a series of fun, …
>続きを読む
Learn Japanese through a series of fun, …
>続きを読む
オンラインで書道を学びませんか?
講師は私、ヒラドキー由紀、正師範九段(学書院)雅号:香錦(こうきん)です。
お子さんから大人の方まで10年以上の指導実績があります。
初心者から中級者まで生徒さんを募集中です。(5歳以上)
現在は対面指導が難しい状況ですが、オンラインならご自宅から書道を学ぶことができます。
Zoom, Skype, Line, Facebook Messengerを使って日本語でも英語でも指導可能です。 …
>続きを読む
(English below)
オンラインシリーズ第三回目は、文楽の世界をお届けします。
太夫の語りと三味線による浄瑠璃(義太夫節)に三人遣いの人形が結び ついて発達した人形浄瑠璃文楽。その文楽の世界を、太夫・三味線・人形遣いそれぞれの役割に焦点を当て紹介します。文楽では、情景描写や登場人物のセリフを語り分ける太夫、自然の音をはじめ、登場人物の心情などを音で描写する三味線、三人で一体の人形を使う人形遣いの三業が見事に融合し舞台が繰り広げられます。本配信では、三業それぞれの魅力が楽しめます。 …
>続きを読む
Sunday, September 27 — Sunday, December 13
Register: Ages 3-5
Register: Ages 6-10
Learn Japanese through a series of fun, interactive courses designed just…
>続きを読む
国内外の多言語環境で生活する子供たち(3年生から9年生)を対象に、日本の暮らしと地域の小中学生や人々とのつながりを通して、日本語力を高め、日本の文化を体験学習するサマーキャンプです。このキャンプは、2020年で16年目を迎えます。毎年地元のNPO法人Green BirdおよびNPO法人F.O.P.の方々のご協力で天竜川をラフティングで下り、途中の川辺でクリーン作戦のゴミ収集活動をしています。また社会福祉法人「夢のつばさ」で作業所のみなさんと交流し、ハガキ作りを体験しています。…
>続きを読む
こちらは3/6の時点で中止となりました。リスケジュールされましたら改めましてご案内いたします。
NYアップステートのフロストバレーYMCAで行われる日本語のサマーキャンプの説明会が来たる3月7日土曜日に、ブルックリン日本語学園の借用校にて行われます。ご興味のある方は、ぜひお越しください。ご登録は不要です。
サマーキャンプの説明:
東京-フロストバレーYMCAパートナーシップは1979年にスタートし、30年以上にわたって活動を続けています。キャンプは2週間または1ヶ月の長期キャンプが中心です。フロストバレーYMCAの敷地は約6000エーカーでマンハッタン島と同規模です。東京ではほぼ山手線一周分です。広大な自然と満天の星空の下、同年代の仲間達や、グループカウンセラーとの共同生活を通して、様々なキャンプアクティビティーを行い、体力を養い、人格の成長を目指しています。キャンプは社会性を身につけ、人を豊かにする有効な場であると確信しています。夏のフロストバレーYMCAには常時600人を超えるキャンパーと、世界10数カ国から集まるカウンセラーがおり、国際色豊かな環境でキャンプを行います。フロストバレーのキャンプは人として、国際人として大きく成長する機会に最適な場です。皆さんのご参加をお待ちしています。…
>続きを読む
🌸さくらミュージックスクール、乳幼児の音楽クラスの夏セメスターが7/10より始まります。
まだお席がございますので、0〜3歳児のお子さんを持つ親子さん、どうぞこの機会にご参加下さい!
7/11~マンハッタンミッド校、7/10~ブルックリン校です。
【乳幼児日本語音楽クラス 2019年夏セメスター】
◆マンハッタン校-244 West 54th Street (Broadway & 8th Ave.)…
>続きを読む
NYアプステートのフロストバレーYMCAで行われる日本語のサマーキャンプの説明会が今週土曜日に、ブルックリン日本語学園の借用校にて行われます。ご興味のある方は、ぜひお越しください。
サマーキャンプの説明:
東京-フロストバレーYMCAパートナーシップは1979年にスタートし、30年以上にわたって活動を続けています。キャンプは2週間または1ヶ月の長期キャンプが中心です。フロストバレーYMCAの敷地は約6000エーカーでマンハッタン島と同規模です。東京ではほぼ山手線一周分です。広大な自然と満天の星空の下、同年代の仲間達や、グループカウンセラーとの共同生活を通して、様々なキャンプアクティビティーを行い、体力を養い、人格の成長を目指しています。キャンプは社会性を身につけ、人を豊かにする有効な場であると確信しています。夏のフロストバレーYMCAには常時600人を超えるキャンパーと、世界10数カ国から集まるカウンセラーがおり、国際色豊かな環境でキャンプを行います。フロストバレーのキャンプは人として、国際人として大きく成長する機会に最適な場です。皆さんのご参加をお待ちしています。…
>続きを読む
『親と子のつながり遊び』を通じて『調和を大切にした子育て』
>続きを読む
Taro’s Origami Art Basic Certificate
日本人であれば幼児期から生活の一部として親しんできた折り紙。
新聞紙で作るカブト、チラシで祖母が作ってくれたゴミ箱、学校で
日本で培われた折り紙がNASAや医療技術で応用され、アートと
なんとなく生活の一部であった折り紙に誇りを持って社会に貢献し…
>続きを読む