「国際結婚を考える会(Japan Association of Intercultural Families)」では、日本人の外国籍取得に関するアンケートを作成致しました。本調査の対象となる方は、海外在住の日本人(または元日本人)の方です。日本にお住まいの方、更に海外在住の方は、ぜひ、お知り合いの海外在住の日本人の方々にアンケートのリンク(以下)をお送りください。また、ご回答くださる予定の方にも、このアンケートを拡散して頂きたい旨、お知らせ頂けると嬉しく思います。…
>続きを読む
カテゴリー: 国際結婚
4/11(土) 第13回 乳がんシンポジウム@NYC
乳がんと婦人科系疾患:患者のパワーが治療を変える
BCネットワークは日米両国に在住の日本人女性に向けて、乳がんに関する最新情報、乳がん治療後の毎日の生活の取り組み、乳がん早期発見の啓蒙のための情報発信を行なっている米国認定の非営利団体です。今回第13回乳がんシンポジウムが開催されます。いつも忙しくてご自身のことは二の次にしている貴女、ぜひご参加くださいませ。
日時:2020年4月11日(土)午後1時から4時(受付は12時から)…
>続きを読む
11/20(日) NYでの学校選び(公立PK・キンダー・小学校) と発達支援サービスについて
NYC Schools A to Z
ゲストスピーカー: 河原そのこ(演出家/教育問題に精通するラ
>続きを読む
1/25(土) 映画「HAFU」上映会 & 監督 西倉めぐみさんとのパネルディスカッション

こちらの映画は、日本発のドキュメンタリ映画で、
>続きを読む
9/8(土) 講演会「バイリンガル教育について」@ブルックリン日本語学園
来る9月8日土曜日、午前10時から正午まで、PS261 地下オーディトリアムにてトロント大学名誉教授、中島和子(ブルックリン日本語学園名誉顧問)による講演会「バイリンガル教育について」が行われます。日本語での講演ですが、通訳もありますので、是非パートナーの方もお誘いの上お越し下さい。
場所:PS 261 (314 Pacific St. Brooklyn, NY 11201)オーディトリアム(地階)
費用:一般$5(一家族)(学園関係者無料)…
>続きを読む
9/17(土) 国際結婚 ~バイカルチャーの子供と共に~
JAA(日系人会)主催のシニアウィークのイベントの一環として、ブルックリンの公立学校PS261にて、講演会「国際結婚 ~バイカルチャーの子供と共に~」が行われます。
バイカルチャー(日本と米国)子育ての際によく経験される問題やその対処法を講師:岩崎美智子先生(心理学博士)と資料に基づいて話し合います。意見交換、経験談などを元に国際結婚における子育ての現状を把握し、今後の日本人女性の支援に生かすためのセッションです。…
>続きを読む